水没車 査定

水没の程度と保険金との関係を知りたい

 
水没の程度と保険金との関係

 

水没車といっても、
程度には大きな差があります。

 

 

 

修理によって直せる可能性もあります。
たとえばマフラーに水が入っただけでも
車は動かなくなります。

 

 

 

排気ガスの排出が不能になるため、
エンジンが始動しなくなるからです。

 

 

 

車が停止した状態でマフラーに水が入ると、
車のエンジンはかかりません。

 

 

 

車の水没に対する自動車保険には、
車両保険を使います。

 

 

 

車両保険は自動車保険でも、
いわゆる自損事故に使う保険です。

 

 

 

車両保険は保険料が高く設定されているため、
加入率は40%ほどと言われています。

 

 

 

運転に自信のあるベテランドライバーほど
加入率が下がります。

 

金額の面だと…

 

水没した車の修理代は、
車の状態によってかなりの差が出てきます。

 

 

 

目安として、シートの下まで水没したら50万円以上、
シートの下までなら25万円以上、
フロアマットまでなら5万円以上と考えていいでしょう。

 

 

 

シートの上まで水没していると、
車両保険では通常「全損」として扱われます。

 

 

 

全損とは修理しても
走行不能である状態のことです。

 

 

 

水没したら保険会社に連絡を入れて、
どの程度補償してもらえるかチェックする方がいいでしょう。

 

 

 

水没車は、中古車として
売却するにも工夫が必要です。

 

 

 

ディーラーではほぼゼロ査定と思って
間違いないでしょう。

 

 

 

 

中古車の買取を専門にしている業者でも、
なかなか査定が出にくいと考えられます。

 

 

 

水没車は、水没車・不動車・事故車の買取を
専門に行っている業者に依頼した方がいいでしょう。

 

 

 

車が水没したら、
保険会社より買取業者に
まず連絡を入れた方が有利なケースもあります。

 

 

 

>>>水没した車でもなるべく高い査定額が欲しいとき